相坂ノ桜

不定期ですが鉄道模型のことを発信します

KATO お召列車1号編成

お久しぶりです。あまつです。

今回はKATO 品番10-418お召列車1号編成、品番3038電気機関車EF58 61号機(お召機)、品番3042-9電気機関車EF64 77号機(タイプ)の紹介です。

f:id:YyYaizu2157:20210510152957j:image

EF58-61

お召牽引機として有名なEF58-61です。

2001年ロットの製品である為、ライトは電球です。

当区でもお召本務機として使用しています。

f:id:YyYaizu2157:20210510153133j:image

側面にも伸びるシルバーのステンレス飾り帯が美しいです。

実車は東京総合車両センターの御料車庫にて余生を過ごしています。一応車籍は残っているようです。

f:id:YyYaizu2157:20210510153257j:image

EF64-77

稲沢機関区に配置されていた77号機は、かいじ国体でのお召牽引に使用されました。

58-61ほどの豪華な装いはしませんでしたが、側面には白帯を巻き、手すりや連結器はシルバーに塗装されました。

連結器のシルバー塗装は各お召牽引機にも同様に実施されています。

(決して64-77特別仕様では無い)

 

ラウンドハウス製品の為、車体はKATO既製品の64-0を流用しており、厳密な77号機ではありません。要は塗り替え品です。

ライトは電球色LEDの為明るいです。

 

f:id:YyYaizu2157:20210510153531j:image

側面です。

実車は解体されてしまったのが悔やまれますが、あれは貨物所有でしたので仕方ない…ですね…。

 

続いて1号編成です。

f:id:YyYaizu2157:20210510153748j:image

供奉車461号

両端にくる供奉車にはライトが仕込まれており、テールライトが点灯します。

このテールライトは明るく、結構目立つのでいいアクセントになります。

f:id:YyYaizu2157:20210510153905j:image

461号側面

f:id:YyYaizu2157:20210510153921j:image

供奉車330号

テレビアンテナが装備されています。

f:id:YyYaizu2157:20210510153952j:image

御料車1号

天皇様が乗られる車両です。

菊の紋章が美しく、金で縁取りされた窓も美しいです。

f:id:YyYaizu2157:20210510154059j:image

供奉車340号

f:id:YyYaizu2157:20210510154130j:image

供奉車460号

f:id:YyYaizu2157:20210510154144j:image

こちらも先程同様光ります。

 

旧型客車が元となった供奉車ですが古さを感じさせない情報量と美しさです。

本製品の屋根上機器は基本的にユーザー取り付けで、尚且つハマリが固いので購入された方は苦労すると思います。しました。

ただ完成系はとても美しく、カッコイイです。

 

 

 

デハデハ〜!!

TOMIX 青い○○○○

お久しぶりです。あまつです。

先日ちょっと事情があって夜中まで都内に居たのですが、帰りに見たことない車両に出会ってしまいました。

保線車両かなぁと思ったのですが、あれ、おかしいな。何故か線路上に大きな目玉があるわけです。

怖いなぁ怖いなぁと思いながらも恐怖心より興味の方が湧いてしまい、それから目を逸らすことが出来ませんでした。記録に残そうとおもって写真も撮りました。

f:id:YyYaizu2157:20210510145448p:image

それがこれです。

間近で見た瞬間「あ、これ死ぬわ」って思いました。夜中にこんなの不気味過ぎますよ。

 

なんだったんでしょうねこれは……

 

 

という茶番はさておきまして、お久しぶりですあまつです。

先に言っておきますが上記全てはフィクションであり、あまつが都内に夜中まで居るなんて事も無いですし、こんなのが走ってるわけもありません。

ほんとに走ってたらそれは事件であり怪奇現象です。きさらぎ駅に連れてかれますね。

f:id:YyYaizu2157:20210510145734j:image

さて、今回紹介するのはこの顔付きでお馴染みのトーマスです。

f:id:YyYaizu2157:20210510145813j:image

あまつは2セット所持していますが、どちらも品番93801の旧ロットになります。

ケースは若干の差異があるものの中身は変わりません。どちらも同じトーマスです。もはやクローン。

新ロットは品番93810だった気がします。

聞いた話によると表情とスピードが違うようです。

これは新ロットも買わないといけませんね。

f:id:YyYaizu2157:20210510150051j:image

前から見るとこんな感じです。

今のトーマスはCGらしいですね。私が観ていた頃は模型だったので中々リアルで面白かった気がします。

f:id:YyYaizu2157:20210510150148j:image

これが右側面です。

f:id:YyYaizu2157:20210510150210j:image

左側面。

SLを買ったことがなかったのですが、車輪についてるアレは左右同じ位置じゃないんですね。初めて知りました。

f:id:YyYaizu2157:20210510150256j:image

後ろから。

前後にアーノルドカプラーが装備されているため、幅広い(ネタ)運用が出来そうです。

f:id:YyYaizu2157:20210510150343j:image

下から見るとこんな感じ。

頑張れば台車マウントTNが装備出来そうな気がしなくもないです。あとKATOカプラー。

中古の為車輪が結構逝ってます。

動くので当分はこのままですが。

f:id:YyYaizu2157:20210510150506j:image

上から見るとこんな感じです。

f:id:YyYaizu2157:20210510150521j:image

トーマスの長さが大体こんな感じです。

201系(鉄コレ)を並べてみました。大体半分くらいですね。

また、トーマスに動力が設定されています。

動きは旧製品ながらいい動きです。

牽引力は弱そうなので2セットあることを強みに重連で運用しようと思います。

f:id:YyYaizu2157:20210510150558j:image

客車のアニーです。

地味に客車の窓/扉にはクリアパーツがはめられています。これは嬉しいポイント。

f:id:YyYaizu2157:20210510150651j:image

客車のクララベルです。

顔の表情が違いますね。側面には2両とも名前が筆記体で書かれています。

全車両がアーノルドカプラー装備です。

f:id:YyYaizu2157:20210510150744j:image

繋げるとこんな感じ。

 

コンパクトですね。

 

 

デハデハ〜!!

KATO E233系3000番台L編成

お久しぶりです。あまつです。

今回はKATOのE233シリーズ、その3000番台車です。

KATOでは東海道線仕様として先行量産試作車であるE-02編成、東海道後期型としてNT編成、高崎/宇都宮仕様としてL編成、上野東京ライン仕様としてE-16編成、そしてそれら各種に合う付属編成を製品化しており、3000番台はかなり多くの種類があります。

今回紹介するのは高崎/宇都宮線仕様のL編成になります。

L編成は高崎車両センターに配置されていた編成で、上野東京ライン開業と同時に小山/国府津に転属し消滅しました。

 

 

E-02編成とは若干の差異があるものの、基本的にはその他の3000番台車と同じです。

 

では早速。

f:id:YyYaizu2157:20210508213907j:image

ヘッドライト点灯。

KATOらしい安定した作り。

f:id:YyYaizu2157:20210508214033j:image

こっちがテールライト。

こちらも問題無いですね。

f:id:YyYaizu2157:20210508214102j:image

消灯時。

普通の緑が若干目立ちますがそれは仕方ないです。

f:id:YyYaizu2157:20210508214159j:image

クハE232-3029(上野側先頭1号車)

1号車です。

電気連結器は無く、トイレ有のボックスシート有です。

f:id:YyYaizu2157:20210508214314j:image

モハE232-3429(2号車)

こちらもボックスシート有です。

f:id:YyYaizu2157:20210508214352j:image

モハE233-3029(3号車)

予備のパンタグラフが搭載されたモハE233です。

写真は常用パンタグラフを上昇させています。

パンタシューが固定されており、上昇時の姿勢は良いのですが、下げてると……

f:id:YyYaizu2157:20210508214526j:image

サロE232-3029(4号車)

おなじみのダブルデッカー車です。

f:id:YyYaizu2157:20210508214610j:image

サロE233-3029(5号車)

こちらもダブルデッカー車です。

f:id:YyYaizu2157:20210508214651j:image

モハE232-3829(6号車)

E-02編成ではここにトイレがありません。

量産車はここにトイレが設置されています。

f:id:YyYaizu2157:20210508214749j:image

モハE233-3429(7号車)

こちらは常用パンタのみを搭載したモハE233です。

f:id:YyYaizu2157:20210508214832j:image

モハE232-3029(8号車)

f:id:YyYaizu2157:20210508214854j:image

モハE233-3229(9号車M)

模型ではここに動力が設定されています。

15両運用を考えての動力設定だと思いますが、うちでは10両運用なので若干扱いにくい位置です。

動きは良好でさすがKATO、1号車を先頭でも快調に走ります。

M車なので分かりにくいですが一応ボックスシートの背もたれっぽいのが成形されています。

実車ボックスシートがあります。

f:id:YyYaizu2157:20210508215058j:image

クハE233-3029(高崎側先頭10号車)

ボックスシート有電気連結器有のクハです。

上野〜籠原間は15両で走りますが、籠原駅にて前5両(付属編成)を切り離し、高崎/新前橋駅方面には10両編成で運行されます。

 

 

終わりがあれですがデハデハ〜!!

 

マイクロエース 東武9000型リニューアル車

お久しぶりです。あまつです。

ほんと久しぶりです。

ブログの書き方も忘れちゃったなぁ…

(紹介するのに大丈夫かなぁ)

 

f:id:YyYaizu2157:20210506232417j:image

今回の生贄…もとい紹介する車両はこちら。

東武9000型リニューアル車です。

東武車は過去1度だけ50000系が在籍していたのですが、それ以降は導入していませんでした。

とある理由で東武がいっぱい(とはいえ3本)来たのでそれに合わせて自身で1本導入しました。

今回の9000型は基本+増結の10両編成です。

当区も10両編成で導入しました。

上の写真がヘッドライト点灯時です。

明るくていいですがマイクロエースあるあるの明るすぎです。

f:id:YyYaizu2157:20210506232642j:image

テールライト。

こちらも明るいですね。

f:id:YyYaizu2157:20210506232704j:image

行先は普通/森林公園としました。

本製品は9102Fをプロトタイプとしています。

 

f:id:YyYaizu2157:20210506232725j:image

9102(渋谷/新木場側先頭10号車)基本

f:id:YyYaizu2157:20210506232850j:image

9202(9号車)増結

パンタグラフマイクロエースの割に上昇姿勢がいいです。

帯色も若干テカリはあるかなと思いますが実車に近い色だと思います。

f:id:YyYaizu2157:20210506232955j:image

9302(8号車)増結

f:id:YyYaizu2157:20210506233046j:image

9402(7号車)増結

f:id:YyYaizu2157:20210506233129j:image

9502(6号車)基本

f:id:YyYaizu2157:20210506233200j:image

9602(5号車M)基本

本製品はここに動力が設定されています。

マイクロエースの動力は(個人的に)優秀な物だと思います。低速も効きますし、なにより整備が楽です。

この製品の動力も低速から高速まで滑らかに動きました。

f:id:YyYaizu2157:20210506233349j:image

9702(4号車)増結

f:id:YyYaizu2157:20210506233412j:image

9802(3号車)基本

f:id:YyYaizu2157:20210506233430j:image

9902(2号車)基本

f:id:YyYaizu2157:20210506233447j:image

9002(森林公園側先頭1号車)基本

 

以上になります。

マイクロエースのフル編成は新品定価があたおかなので安く買うか新古の物を拾うことをオススメします。

ちなみにこの9000型は10両編成24000円でした。(高い)

 

デハデハ〜!!

大切なお知らせ

 

お久しぶりです。あまつです。

盛大にタイトル詐欺したわけですが特に大切なお知らせがある訳でもないですし、お話があるわけでもありません。

このブログを閉めるつもりもないですし、続けるつもりもn…じゃなかった。続けるつもりはあります。いつ更新するかは分かりません。

f:id:YyYaizu2157:20210426230155j:image

こういうのあったらそれっぽいですよね笑

(見にくいですが右下に……)

以下今後の紹介予定車両です。

f:id:YyYaizu2157:20210426230259j:image

KATO EF58-61+某最高級客車
f:id:YyYaizu2157:20210426230307j:image

KATO EF64-77タイプ(5861とセットでの紹介予定)
f:id:YyYaizu2157:20210426230302j:image

KATO 205系3100番台
f:id:YyYaizu2157:20210426230310j:image

GM キハ200(どっかに混ぜての紹介予定)

その他まだまだ紹介したい車両はありますのでめっっっっっっちゃ気長にお待ち頂けると幸いです。

これが定期更新にしなかったツケなんだよなぁ……。

ネタばっかり溜まる。そして消化しない。

あまつの悪いとこです。

今年こそは…消化できる1年にしたいですね。

遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

デハデハ〜!!

 

GM 山陽電鉄5030系【新シンボルマーク】6両編成

お久しぶりです。あまつです。

さて、今回は久々の関西私鉄です。

しかもかなり久々のGM製品。

あまつさんは製品化発表時から5030系が欲しかったのですが、如何せんGMは高い。割に合わない精度。のイメージが強く、手を出しきれずにいました。

この度某ポポンデッタに20kで落ちていたので買ってみた感じです。

f:id:YyYaizu2157:20210111162924j:image

ヘッドライトはこんな感じ。

フル点灯です。カッコよ……LEDだといいですね〜!明るくて表情が変わります!

GMってこんなかっこよく出来てましたっけ?f:id:YyYaizu2157:20210111162940j:image

こちらはテールライト。

こっちもかっこいい……。
f:id:YyYaizu2157:20210111162936j:image

5632(阪神梅田寄り先頭車)

ドア横にあるのが新シンボルマークです。

ドアの塗り分けも綺麗です。f:id:YyYaizu2157:20210111162928j:image

5232

パンタグラフは程よく。

屋根上の配線に色が入ってるのはいいですね!
f:id:YyYaizu2157:20210111162916j:image

5233
f:id:YyYaizu2157:20210111162920j:image

5531(M)

模型ではここに動力が設定されています。

動きはさすがFWモーター。めちゃくちゃヌルヌル動きます。
f:id:YyYaizu2157:20210111162933j:image

5251
f:id:YyYaizu2157:20210111162912j:image

5633(山陽姫路寄り先頭車)

 

……あれ、GMてこんなに出来よかったんですね笑

これなら新製品、手を出してもいいかもしれません……

 

デハデハ〜!

【久々の】実車紹介

お久しぶりです。あまつです。

すっごい久しぶりに実車紹介したいと思います。例によってスマホ撮りです。

あと、どうでもいいですがヘッダー変わりました(笑)

f:id:YyYaizu2157:20210109230657j:image

キハ66/67のSSLです。

佐世保行った当初はよく見たんですが、ココ最近全く見ません。……減った……?
f:id:YyYaizu2157:20210109230701j:image

キハ200のSSLです。

我が車両区にも1本ありますね。

でもこれは1500番台/500番台の方ですね。f:id:YyYaizu2157:20210109230642j:image

YC-1系。

音が尺束の最新気動車です。

が、ドア上に液晶や表示機がありません。

東民の私は未だに慣れないです。

こいつは最近やたらめったら佐世保に来ます。
f:id:YyYaizu2157:20210109230558j:image

キハ200のハウステンボスカラー。

これも当区に1編成いますね。

これはSSLカラーよりよく見ます。なんなら1番よく見るキハ200のカラーリングです。f:id:YyYaizu2157:20210109230634j:image

たまーに来るキハ220の赤ですね。

赤のままたしか佐世保に転属したとかじゃなかったです?f:id:YyYaizu2157:20210109230619j:image

そして松浦鉄道。MR600形だったかな、たしか。これ好きなんですよねぇ……

模型化されないですかね……?
f:id:YyYaizu2157:20210109230603j:image

885系です。

これ、夜見るとドアのとこピンクに光ってなんかヤらしいですよね(個人的意見です)

音といいスタイルといいカッコイイ車両です。
f:id:YyYaizu2157:20210109230625j:image

787系です。

土日祝日のみどり運用に入ったりします。

これの時は少しテンション上がります笑f:id:YyYaizu2157:20210109230707j:image

813系。

博多に行ったらよく見る車両ですね。

最初これあんま好きじゃなかったんですが、実車見たら惚れました。笑
f:id:YyYaizu2157:20210109230653j:image

811系(未更新?車)

リニューアルされてない方です。

個人的にはリニューアルの方が好き。
f:id:YyYaizu2157:20210109230616j:image

キハ200……に見えるキハ220です。

これ、結構レア車ですよね。
f:id:YyYaizu2157:20210109230646j:image

この側面がキハ220の特徴です。
f:id:YyYaizu2157:20210109230608j:image

そしてお相手は青いキハ220。

塗装変更されSSL塗装になってます。

これもこれでカッコイイです。
f:id:YyYaizu2157:20210109230631j:image

883系ソニック

実車やばいです。めっちゃカッコイイ。

青いのヤバいですね。
f:id:YyYaizu2157:20210109230638j:image

800系新幹線。

これは1000番台じゃない方です。

独特なお顔ですよね〜。

f:id:YyYaizu2157:20210109230649j:image

209系1000番台(トタ車)

何気に2020年12月に初めて撮影し、乗車しました。懐かしいGTOが響いていてよかったです。
f:id:YyYaizu2157:20210109230711j:image

最後は京成3400形

初代AEの足回りを流用した通勤型?ですよね。

個人的に京成では1番好きです。

 

デハデハ〜!