相坂ノ桜

不定期ですが鉄道模型のことを発信します

マイクロエース キロ59系グラシア

お久しぶりです。あまつです。

今回、初めてジョイフルトレインを購入してみました。

それがこちら。

f:id:YyYaizu2157:20191223171735j:image

グラシアさんです。

写真はヘッドライト点灯時です。

いやぁこれカッコイイですよね。この微妙な塗装が好きなんですよ。

グラシアはスペイン語で「優雅」や「美しさ」などの意味があるようです。

ライト類の点灯もバッチリです。

f:id:YyYaizu2157:20191223171854j:image

こちらがテールライト。

こちらもバッチリですね。

f:id:YyYaizu2157:20191223171910j:image

キロ59-510(1号車)

先頭車側面です。運転台後ろの大型窓が印象に残りますね。

f:id:YyYaizu2157:20191223172007j:image

キロ29-506(2号車)(M)

さすがマイクロエースだなぁと思うのは号車表記やグリーン車マーク、車番などの細かな印刷がきちんとなされてる事です。グラシアロゴも完璧です。

また、モーターもここに搭載されています。動きはマイクロらしい力強い走り。スローが効くのでいいですね。ちなみにFWモーターです。

f:id:YyYaizu2157:20191223172118j:image

キロ59-511(3号車)

 

三両編成なのであまり書くことがないのですが、グラシア/こがねはブログ等で書いている方が少ないので少しは参考になるかな…と思います。笑

今はミャンマー…だったかな?で活躍していますがうちではグラシアとして今後も走り抜けて頂きたいと思います。

デハデハ!

 

KATO 321系7両編成

お久しぶりです。あまつです。

さて、321系は2本あることが明らかになったあけの総合車両センターですが、今回はその二本目を紹介します。

それでは。

f:id:YyYaizu2157:20191223175316j:image

こちら!KATOの321系1次車です。

10-287品番の古い製品ですが、多少お安く導入することが出来ました。よかった。

KATOの321はTOMIXの2~3ランク上なので欲しかったのですが、お値段が高い高いしていてお財布が他界他界しまして…たまたま楽天見てたらあったので導入したという形になります。

上の写真がヘッドライト点灯時です。

KATO素晴らしいですね…

まずはライト。2色異なるヘッドライトを再現。側面のグラデーション。完璧です。

そして前面の鏡面仕上げ!

カッコイイ。カッコよすぎる。

側面の半自動ボタンも印刷なので安心です。

f:id:YyYaizu2157:20191223175646j:image

クモハ321-2(京都寄り先頭車)

製品はD-2編成をプロトタイプとしています。

TOMIXでは1パン限定の方がこれと5、6編成プロトだったと記憶しています。(まぁインレタで2パン車も同じようにできるんですけど)

f:id:YyYaizu2157:20191223175828j:image

モハ320-3

f:id:YyYaizu2157:20191223175848j:image

モハ321-3

車端部機器もあるのはいいですね!(ここ以外もですが!)

f:id:YyYaizu2157:20191223175934j:image

モハ320-4(M)

模型ではここにモーターが搭載されています。

動きは…残念ながら良いとは言えません。ハズレを引きましたね……( ´・ω・`)

f:id:YyYaizu2157:20191223180025j:image

サハ321-2

f:id:YyYaizu2157:20191223180037j:image

モハ321-4

f:id:YyYaizu2157:20191223180055j:image

クモハ320-2(西明石寄り先頭車)

 

2本とも見て感じたのは塗装の色はKATOの方が濃く、造形もKATOの方がいい(ライトがTOMIXは奥まっている)のでKATOの圧勝ですね。

ただ足回りの安定性はTOMIXに軍配が上がりますね…

まぁどっちもどっち、いいとこもあれば悪いとこもあるです。

 

デハデハ!

TOMIX 321系旧製品7両編成

お久しぶりです。あまつです。

今回は私あまつが一番好きな西日本車両を紹介します。

こちら!

f:id:YyYaizu2157:20191223174049j:image

321系です!

TOMIXの旧製品ですが導入しました。

あけの総合車両センターの321では姉にあたります。え?なぜ姉かって?それは単純に妹もいるからですよ。もう一本います。

ヘッドライト点灯時が上の写真ですが、くらいですねぇ…スカートだせぇです…側面のグラデーション足りねぇです…

しかも1次車の旧製品なので1編成あたり56箇所の半自動ボタンインレタも施行しました…。辛かった。

行先は207と共用らしいので207の臨時をぱくってきました。

f:id:YyYaizu2157:20191223174348j:image

こちらがテール。

暗いです。

 

f:id:YyYaizu2157:20191223174412j:image

クモハ321-10(京都寄り先頭車)

うちではD-10編成として落成しました。

f:id:YyYaizu2157:20191223174455j:image

モハ320-19

f:id:YyYaizu2157:20191223174516j:image

モハ321-19

f:id:YyYaizu2157:20191223174537j:image

モハ320-20(M)

模型ではここにモーターが搭載されています。

動きはさすがTOMIX。素晴らしいです。

f:id:YyYaizu2157:20191223174614j:image

サハ321-10

321系1次車の特徴として全車にパンタ台座があります。1本くらい全屋根にパンタ載せたいですね…(ネタとしてw)

f:id:YyYaizu2157:20191223174720j:image

モハ321-20

f:id:YyYaizu2157:20191223174736j:image

クモハ320-10(西明石寄り先頭車)

 

色々不満な箇所はありますが、なんだかんだ言って好きなので2次車も買おうと思ったあまつ氏でした。

デハデハ!

TOMIX 211系3000番台高崎線130周年記念ラッピング

お久しぶりです。あまつです。

今回は走行会についての時に紹介すると書いた211系高崎線130周年記念ラッピングについて書きたいと思います。

ただ、ラッピング以外は普通の211系ですので省略させて頂きます。

f:id:YyYaizu2157:20191223172928j:image

まずはこちらから。ウレタンは純正だとキツそうだったのでタムのものに交換しました。

上から

クモハ211-3010(高崎寄り先頭10号車ラッピングあり)

モハ210-3010(9号車 M)

サハ211-3019(8号車)

サハ211-3020(7号車)

クハ210-3010(6号車ラッピング無し)

サロ213-1104(5号車)

サロ212-1119(4号車)

クモハ211-3009(3号車ラッピング無し)

モハ210-3009(2号車)

クハ210-3009(上野寄り先頭1号車ラッピングあり)

となっています。

動力は好調で、TOMIXらしい走りをします。

f:id:YyYaizu2157:20191223173406j:image

こちらが10号車。

ラッピングが美しいです。HMも映えます。

が、前面帯が歪んでいます。

TOMIXの211タイプはなぜこうなるのか。

残念です。

それ以外はいいのに…。

f:id:YyYaizu2157:20191223173515j:image

側面のラッピング。いいですねぇ。カッコイイ。

f:id:YyYaizu2157:20191223173538j:image

そして最後に側面を。

 

デハデハ!

走行会について

お久しぶりです。あまつです。

先日、tomy Hiratuka氏主催の走行会に参加させて頂きました。

今回はそのことについて。

f:id:YyYaizu2157:20191223170432j:image

今回はリカラーさんで2時間でした。

集合写真が上のものとなります。

先頭車やカマだけ横一列……。

圧倒的鉄道博物感(笑)

Bulletさんのもみじが一際目立ちますね!

ちなみに私はFLはれかぜで一番右です。

f:id:YyYaizu2157:20191223170617j:image

あまり写真を撮っていなくて…

211系高崎線130周年記念ラッピングです。

この子も後日ブログの生贄にしたいと思います。(うちの子ですからね!?これ)

f:id:YyYaizu2157:20191223170752j:image

某氏の510タワーです。笑

凄いっすね…この量…

……と、写真が無さすぎてここまでが走行会についてとなります……。

話変わりまして!

f:id:YyYaizu2157:20191223170827j:image

初出しとなりますが走行会の前日、ヨッシー氏よりTOMIX521系を有償譲渡して頂きまして、この走行会で初出撃&初グランライトII導入車となりました。

グランライトまじでカッコイイです。

美しいです。

ハンダとかを持ち合わせていないのでリカラーさんで入れてもらいました……本当に感謝です。

車両紹介を。

f:id:YyYaizu2157:20191223170827j:image

(上の写真と同じです)

521系3次車が入線となりました。

ヘッドライト点灯時がこちら。

美しぃです。惚れます。2両っていいっすね。

f:id:YyYaizu2157:20191223171123j:image

こちらがテールライト。

テールは角度により付いてるか付いてないか分からなくなるのがネックです。それ以外は完璧。

f:id:YyYaizu2157:20191223171212j:image

クモハ521-52(M)

模型ではこちらにモーターが搭載されています。動きはさすがTOMIXともいえる完璧な走りです。

f:id:YyYaizu2157:20191223171419j:image

クハ521-52

クハにパンタが乗っています。交直両用です。

(あれ、交直両用車増えてきたな……)

 

 

走行会でご一緒した方々!ありがとうございました!

デハデハ!

TOMIX 415系1500番台九州色 4両編成

お久しぶりです。あまつです。

前回からだいぶ空いてしまいました。申し訳ないです。

さて、今回は久しぶりの九州車になります。

たまたま某フリマアプリを見ていたら見つけてしまい、衝動買いしたものになります。

それがこちら。

f:id:YyYaizu2157:20191223165058j:image

TOMIX415系1500番台九州色です。

九州色です。大事なので2回言いました。

415系は東日本の常磐線なイメージがありますが(個人的に、です)この415は九州車となります。

この水色帯がたまらんのですよ。

1500番台が好きなあまつさんはこれが欲しかった。品番は92050で旧製品ですがそんなのはどうでもいい。九州色の415系1500番台が欲しかったんです。

ちなみに行先は博多。タウンシャトルのHMを掲げています。(購入時より)

そして上の写真がヘッドライト点灯時のお写真。

美しいですね…惚れます…

f:id:YyYaizu2157:20191223165435j:image

そしてこれがテールライト。

光漏れしている部分がありますが通電状態はフルですので、通常使用時はここまで目立たないかなといったかんじ。

f:id:YyYaizu2157:20191223165539j:image

クハ411-1514(門司港寄り先頭車)

ちなみに製品は現在のFM1514編成で、新製配備が最初から九州の1500番台です。

f:id:YyYaizu2157:20191223165858j:image

モハ415-1514

f:id:YyYaizu2157:20191223165927j:image

モハ414-1514(M)

模型ではここにモーターが搭載されています。

旧製品なので窓からモーターが見えてしまっていますが、動きは全く問題無し。なめらかに動きます。

あと。車体、足回りは全て211系の金型流用となります。屋根のみ415-1500となっていますが、TOMIXの交直両用通勤型は金型流用が基本的な感じになってるので仕方がないですね。(E501も209の流用ですし)

f:id:YyYaizu2157:20191223170219j:image

クハ411-1614(博多寄り先頭車)

クハ屋根上のアンテナが美しいですね。

 

以上、ざっとJR九州415系1500番台となります。

 

デハデハ!

走行会について。

お久しぶりです。あまつです。

今回は久しぶりに走行会をやりましたので、その時のお写真を。

f:id:YyYaizu2157:20191116202635j:image

今回の参加車両です。

東をメインにまぁ、好きな車両を参加させた感じです。

f:id:YyYaizu2157:20191116202724j:image

207系を。

この撮り方、個人的には好きですよ。

f:id:YyYaizu2157:20191116202822j:image

似たような感じで横浜線を。

f:id:YyYaizu2157:20191116202843j:image

ご一緒した味噌汁氏のロクヨンと。

(横浜線大活躍)

f:id:YyYaizu2157:20191116202928j:image

あえてこうやってやるのも実車のミス感あって好きですよ。

f:id:YyYaizu2157:20191116203002j:image

デハデハ〜